- 展示会 福岡BBB.potters 5月3日より
- 福岡「クラフトの店 梅屋」展示会 7.9-7.18
- 目黒「宙」にて二人展
- 鹿児島 GOOD NEIGHBORS にて個展を開催します
- LIFE IS A JOURNEY! (兵庫 岡本)にて
- スモールバザールvol.2 ELD meets 牛窓オルガニカ
- 民芸ペチカ(高松)暮らしにまつわる器展
- Playmountain (東京)にて個展開催いたします
- 次は 「森道市場」で まってます
- おしらせ、お礼 など
- 陶 宙 にて 二人展(東京 碑文谷)
- 寺園証太 福岡展示会、あと2日です
- koya
- 花屋マウンテン展示初日です
- 福岡市 石釜『koya』での 個展 明日明後日はお休みです
- 個展:福岡で2箇所
- 第3回牛窓クラフト散歩
- 「岡山展」ー長野県松本のラボラトリオにてー
- イタリアンの会
- ゆくり にて 岡山初個展 本日から始まります
2017年10月05日
ふたつの会場 明日はマウンテン定休日です
2017年10月03日
花屋マウンテン展示初日です
2017年10月02日
福岡市 石釜『koya』での 個展 明日明後日はお休みです
2017年09月26日
個展:福岡で2箇所
2017年09月17日
窯出しと、福岡個展のお知らせ
4日ほど前から、窯出しを始めました。


2017年09月13日
寺園家の紹介

2017年08月31日
Kamataki Movie
てらぞのゆうです。今、証太は窯焚き真っ最中ですが、今になって去年の窯焚きのムービーをご紹介します。この映画の作者、画家のRadek Predygier(ラデック)が今回の窯焚きにもたびたび訪れてくれて思い出したので。窯焚きは長時間関われば関わるほど、その良さがわかるみたい。ラデックは窯焚きの横焚きを手伝ってくれた翌翌年には、映画を撮ってくれました。わたしたち家族にとっては、年に一度のお祭り、祈りの時間、家族や友人の関係を改めて感謝する時。ラデックは「寺園家の窯焚きは時間が無になるのをかんじる」と言っていました。子どもの成長を強くかんじる時でもあります。40分くらいありますが、割と淡々と静かなかんじの映画です。さらっと観られると思いますのでお時間がある時に流してみてください。わたしたちは、とにかく窯焚きに惹かれて備前焼の世界に飛び込み、というか流れ着き、一年に一度のこの時間を大切におもってやってきました。一回一回がかけがえのない時間でしたし、一度として同じような窯焚きはありませんでした。「大変ですね」とよく言われますが、大変だとおもったことはありません。窯焚きをやりたくて、一年がんばっているのです。わたしたちの窯を焚いてくれている仲間たちは、みんな窯焚きが大好きな人ばかりです。良い波動で焚かれた器たちが、たくさんの人の幸せの助けになりますように。
(Shota Terazono: facebookより引用)
楽しい楽しいって、いいながら仕事をしていて、どうなのっておもう時がたまにあります。
備前焼って安いものじゃないから、
しんどいとか辛いとか大変だとか言っていた方がいいのかなと。
でも、自分の場合をかんがえたら
同じものだったら、楽しんで作っている人、楽しんで仕事している人に頼みたいな。
できれば、好きなことを仕事にして幸せに暮らしている人に仕事をお願いしたいとおもいます。
それは、スピリチュアルな言い方をすると、とにかく「良い波動」だから。
窯焚きだって同じことで、これ、嫌いな人がやったらずいぶん辛い仕事だとおもいます。
好きだからやっている、というのが本当は一番効率もいいし、クオリティも良くなるのです。
だからやはりこれからも、
真面目に自分たちの好きなこと、
幸せなことをしっかり感じて考えて生きていこうとおもいます。
2017年08月26日
今年の窯焚き始まりました
2017年07月21日
SunnyFriendsMarket お礼

2017年07月14日
Sunny Friends Market 7/15(土).7/16(日)“くいしんぼう” と “もの好き”のー愉快な同氣相求ー

Sunny Friends Market
“くいしんぼう” と “もの好き”のー愉快な同氣相求ー
開催日: 2017年7月15日(土)、16日(日)
※荒天中止
時間: 10:00〜16:00
会 場: 旧内山下小学校 体育館
住 所: 岡山県岡山市北区丸の内1丁目2-12(岡山市民会館向かい)
アクセス: 岡山駅より徒歩 約20分
路面電車…東山行き「城下(しろした)」下車 徒歩3分
入場料金: 100円
*15日、16日 14:30〜 出店者によるトーク。詳細はSNSで発表!
・
お問合せ: sunnyfriendsmarket@gmail.com
当日のお問合せ先: 070-5677-5407
*体育館は土足厳禁です。スリッパをお持ちください。
*旧内山下小学校には、お車は駐車できません。
近隣のパーキングをご利用ください。
・
出店店舗
■食
・いりこのやまくに×あたらしい日常料理ふじわら(香川×東京 / いりこ・カレーうどん)
・お米農家やまざき(茨城 / お米・米粉)★
・オルト・デリ(岡山 / 野菜・桃)*15日はgrid kitchenと31COFFEEと
・コウボパン小さじいち(鳥取 / パン・飲食)*16日のみ
・Konishi Koffee(岡山 / 自家焙煎珈琲)
・SAMO coffee (岡山 / 自家焙煎珈琲)
・自然食cotan(岡山 / オーガニック食材)
・山角や(東京 / おむすびワークショップ)
・七穀ベーカリー(大阪 / 自家製酵母パン・豆乳ドーナツ)
・ダイヤメゾン カフェ(大阪 / 日本の地サイダー)
・terzo tempo(高知 / かき氷)*15日のみ
・ten ton (奈良 / チーズケーキ)*15日のみ
・蒜山耕藝×オカズデザイン(岡山 / 農作物・豆腐など加工品・飲食)*15日のみ
・foodscape!(大阪 / ホットドッグ)
・フルヤジ オーガニックス(高知 / かき氷・ラー油)
・丸瀬家(鳥取 / 土ある暮らし)*15日のみ
・蜜香屋(大阪 / 中崎ポテト)
・モンゴルパン(兵庫 / モンゴルパン)
・ホホホ座(広島 / スパイスカレー・焼き菓子)
・une table(奈良/ジンジャードリンク・かき氷)
・Wacca Farm(岡山 / 無農薬野菜)*16日のみ
・青果ミコト屋(神奈川 / パッタイ)*15日のみ
・北坂養鶏場(淡路島 / 食材)
■工芸
・AIR ROOM PRODUCTS(岡山 / シャツ屋の作る手作りエプロン)★
・okapi (大阪 / 帆布カバン)
・小野象平(高知 / 陶器)★
・北浦和也(大阪 / 木彫り・似顔絵キボリ)
・coupé(東京 / 靴)
・小林克久(岡山 / 木工・シェーカーボックス)
・KENDANA ROCK CAFE (広島 / ケンダマ)
・匙屋さかいあつし(岡山 / 木製スプーン)
・safuji(東京 / 革小物)
・Skip whih Pfütze(東京 / 本・シルバーリングワークショップ)
・須波隆貴 (岡山 / い草かごワークショップ)
・ダイヤメゾン 雑貨(大阪 / ダイヤ印のアルミ製品と生活雑貨)
・寺園証太(岡山 / 備前焼)
・pieni Tori×451BOOKS (岡山 / 雑貨・本)
・風景をつくっていく野良着 SAGYO (岡山 / 作業着)
・まるふく農園(高知 / ハーブの苗・鉢植え)*15日のみ
・まちのシューレ(香川 / 食品・雑貨)*16日のみ
・Yosuke Yamauchi(兵庫 / 冊子・雑貨)★
・ヤマコヤ やまさき薫(東京 / イラスト・紙布雑貨)★
・梵やり堂(徳島 / 天然石のネックレス)
・ゆかい社中そらぐみ(徳島 / おひつ・桶 )
・LIFE IS A JOURNEY! (兵庫 / 旅の雑貨)
・大神慶子(山口 / ポストカード・グッズなど)*15日のみ
・Awabiware (淡路島 / 日用食器)
★印は「Sunny Friends Store」にて販売
・
関連サイトのご案内
Sunny Friends Market のイベント情報に関しては
こちらでも情報発信しております!
▷ ENNOVA OKAYAMA Facebook イベント情報
・
主催:特定非営利活動法人ENNOVA OKAYAMA
後援:岡山市
協力:いりこのやまくに / cotan