
洗濯が間に合わなかった時などに
たまに紙オムツってかんじのオムツライフです。
布のおむつは洗わなきゃならないのが
面倒でもあるけれども
予洗い以外は洗濯機がほとんどやってくれるし
干すのはとっても気持ち良い。夏は特に。
お子も、紙おむつをつけている時よりも
布おむつをつけている時の方が
機嫌がいいような。
それにおしりもぽっこりしてなんかカワイイ。
おむつを洗っているうちに、
自分用にも布ナプキンが欲しくなったので
「ウィムーン」と「スクーン」
という2種類を買った。
二つともオーガニックコットン製。
ウィムーンはそのままの生成りみたいな色。
スクーンの方はあっさりした花柄を選んでみた。
お子のおむつの場合も
白一色も赤ちゃんぽくていいかんじだけど
カワイイ柄がついているのも、
私はなんかうれしい。
この場合のカワイイ柄というのは
ファンシーとか
キュートっていうのではないのです。
お子のオムツカバーも
今メインで使っているのは
ギンガムチェックと水玉模様。
紙オムツをなるべく
使わないようにしたい気持ちになる理由のひとつは
柄が醜悪だから。
お金払ってまで
アン○ンマンとかディ○ーのキャラクターを
お尻につけるなんて、私は嫌だなっ。
カラフルなギンガムとか
水玉とか、ただの色が一色、とか
そういうオムツをつくる会社が
ひとつくらいあってもいいのにね。と思う。
紙おむつを一袋買ったら、
中に七色の紙おむつがだーっと並んでいたらきれいだと思うけど、
できないんですかね?
そんなのあったら、私は断然買いますよ。
(ゆ)
>アン○ンマンとかディ○ーのキャラクターを
>お尻につけるなんて、私は嫌だなっ。
わかるー!
だからアタシん家は、紙はグーン派。
そして布おむつは、海外のカラフルなのも、ウールのプレーンなカバーも好き。
何よりも、布のあのもこもこした感じが好きだ。
私も布ナプ買ったよ。けどまだ使えてない。
早く再開しないかな。
はからずも、同じような道を
進んでいますね〜
元同級生だからこそか?!
布おむつのおしりの方が100倍かわいく
見える気がするのは、親の勝手か(笑
でも、大変な子育てなんだから
そのくらい楽しんでもいいやろー
わたしも紙はグーンなんだよね。
あれは、キャラクターがオリジナルだから
ぎりぎりです(笑
布ナプも楽しみです〜
あれが楽しみなんて、
初めてかも!!
それだけでもありがたい(笑