2017年09月17日

窯出しと、福岡個展のお知らせ


4日ほど前から、窯出しを始めました。

(動画:Instagramにとびます)
2017-9-15 ☀︎<br />窯出し<br />#窯出し























まだ熱ののこる窯から焼物を取り出すのは
わくわくする時間です。
証太は代謝がいい人なので最初のうちは汗ぐっしょりなんですが
9月に入って急に肌寒い日もでてきたので
手伝いのソラは、率先して窯の中に入っていました。

二女:モモも3歳と5ヶ月目。
お手伝いしてくれるようになりました。
まだおっぱいは飲みながら、しっかりお姉さんになっていくのが面白いです。

うちの場合は、
仕事と、遊びと、暮らしと、子育てと、
すべてが渾然一体になっている家です。
家もほとんど一体型だし、全てが一緒。

子どもが手伝う、と言い出したら
大人の都合はさておき、手伝いの時間の開始。
やりたいと言ったら始める時です。

最初はちょっと大人はたいへんなんですが
これは後々から考えたら合理的な氣がします。
子どもの中にそもそもある情熱が燃料ですから
すごくスムーズです。





✳︎✳︎✳︎




窯出しを終えたら次は
9月29日から、
福岡県で個展を開きます。
証太の故郷:福岡での個展は3年ぶりです。


今回会場は2箇所です。

梅屋.jpeg












(画像お借りしました)

福岡市早良区石釜870-1  Tel 092-872-8590

こちらのハナレ「koya」にて今回の窯出し作品を中心とした陶展を開催いたします。
寺園証太が全日おります。


2017.9.29(金) → 10.9(月・祝)
11:00 〜 18:00

会期中10.2(月), 3(火)は休み。
最終日は17:00まで。
























スクリーンショット 2017-09-17 13.12.12.png



















福岡市中央区平尾3-5-1 Tel 092-791-3387
(画像HPよりお借りしました)

平尾にある「花屋マウンテン」にて備前焼の花器を中心とした展示をいたします。

花屋マウンテンは福岡での2011年の初個展の時に
2012年の2回目の個展の時
前を通りかかって花のセレクトがすごく氣に行って
それから福岡で個展を開く際には毎回お花のお世話をしてもらっています。

店主も山が好きな素敵な人です。

マウンテンにたくさんの備前焼花器があったら、シゲくんはどう使うかな?と
考えただけで楽しいです。

2階には6席、お茶を飲むスペースがあります(19時から21時)
会期中は証太のカップを使っていただける予定ですのでゆっくりしていただければとおもいます。


2017.10.3(火) → 10.17(火)
15:00 〜 21:00
会期中10.12(木)13(金)14(土)は休み。



会場2箇所の場所は離れていますし、日程も別ですのでお氣をつけください。
またそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。





(てらぞのゆう拝)
posted by terra at 13:02| 岡山 ☁| 窯焚き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。