今日はもう相方と子ども達はあさごはんに起きてるんだけど
天気が良くて気持ちいいのでひとりでもう少し寝てる。
実のところデスクに座ってMacを触るのは
入力作業がたくさんある時くらいで
ふかふかの布団に寝そべってノートを広げるのが好きな体勢。
書き物もこうやってやるのが好きなんだ。
中高生のころから机に座って勉強するのって
実は苦手だったなぁ。
腰が痛くなっちゃうんだよね。
うちは山の中で木がまわりにたくさんあるので
夜があける瞬間、たくさんの小鳥が鳴いている。
一羽の小鳥が チチチチっ・・・と鳴き出すと
それが合図のように
あとは一斉に鳴き出すのが、いつ聴いても面白い。
夜は夜で
窓から満天の星を見ながら
流星見えないかなぁ、とおもっている間に
いつの間にか寝てしまう。
そういえば、一ヶ月くらい前に
うちにお弟子さんが来たのです。
6月にやった岡山での個展の時に
見に来た子で
その後うちに突然来て
未経験だけど焼物がやりたいと言うので
ためしに働いてもらうことに。
仕事を一から教えながら
今は食事も一緒で内弟子的に
共に生活しています。
証太の仕事を手伝ってもらうために
いよいよ ウーファー に来てもらおうかと考えて
歩いてすぐのところに
小さな離れ小屋を借りていたのです。
寝泊まりはそこでしてもらう。
ウーフっていうのは
有機農家と旅行者の間で
労働力 ⇆ 寝るところと食事
という交換をする仕組みで
焼物家も登録できるみたいなので
その準備をしていたところだったのだ。
そういえば
この家を建てたばかりの初窯のころは
家に常に同居人がいる時期があった
リストラで鬱になって相談の電話してきた
わたしの元同僚の男の子。
住んでいた家が取り壊しになって
ニートから就職したばかりでお金もないので
とりあえずうちに一時的に転がり込んだわたしの弟。
証太の故郷でパチスロしながら
ブラブラしていた歳の若い幼馴染。
・・・・
書きかけだけど
一旦おしまい。
また2歳児が
「おぴまい!、おぴまい!」
と言ってきたので。
なんでこれが カテゴリー「主婦のしごと」なのかってことは
また書きます。
ゆ