本日から始まります。
寺園 証太 個展
「土の上に暮らす 幸せのかたち」
2016.6.25(sat) ー 7.3(sun)
岡山に来て証太が修行を始めてから
17年です。
ゆくり さんで 岡山では初めての個展が開けること
ほんとうにうれしいです。
主宰の安田さんは
自分たちでも、
そこまで一生懸命になれないよな・・・とおもうほどに
渾身のしごとをしてくれました。
打ち合わせのたびに企画が増えていき
個展のことだけではなく
いろいろな話をしました。
1年に1度の個展のお祝いに
イベント出店してくれる友人たち
waccafarm, Natty Bread, Inori, MUNCH'S,
イタリアンの会の 今枝ゆかりさん
お酒の会の かりゆしの山崎さん
写真家のムサシくん
KAMATAKIムービーをつくってくれたラデック
ライブをやってくれる宇摩ちゃん。
DMをじっと見ていると
通奏低音のように
自分たちが、自分たちの作るものを通して
なにがやりたいのか
なにを伝えたいのか
はっきりと見えてくる氣がします。
これでいいのだ っていうかんじ。
停滞するという意味ではなくて
みんな、このまま自分を生かして
生きていけたらいいんだよな、という意味で。
✳︎
わたしたちは
10年前に 修行時代に暮らしていた土地を離れ
牛窓に、窯をつくりはじめました。
窯を作っている3年の間
いろいろな方に
焼物を今始めて、食えるの?とか
どうやって営業していくの? なんて
聞かれましたが
はっきり言ってなんにも計画はありませんでした。
ただ、やりたいことをやり始めて
これでやっていく、と決めただけでした。
証太はどう見ても、要領が良いタイプでは無く
わたし自身も
彼よりは社会(会社?)経験はあるけれど
似たようなもので
とにかく
計画とか、戦略とか、そういうのは
いらないね。
考えてもわかんないし。
という立ち位置でやってきました。
ひとりひとり、
お客さんや、お店の方と出会っていく都度に
「その人」自身を、自分たちが好きかどうか、
腹を割って話せるかどうか
それだけでいいんじゃないか、
その判断だけで、やっていこう。
そんな出会いを繰り返した10年でした。
今考えてみたら
ほんとうにいろいろな人に
助けられ、応援され、励まされて、
やってこれたんだなぁとおもいます。
自分たちの両親、兄弟、姉妹、そのそれぞれの家族。
たくさんの友人。ご近所さん。お客さん、お店やさん。
同業者の、先生、先輩、ものづくりの仲間たち。
みんなに、ありがとうを言いたい。
✳︎
今回の個展は6回目の窯焚きの作品を
中心に出します。
初日から1週間ほどは
岡山と東京で活躍されている
フラワースタイリスト大澤英美さんの花を、
花器に生けてくださっています。
どんな花が生けられているのかすごく楽しみです。
パリの花屋で働いていた
素敵なアレンジをされる方だから。
▶︎大澤英美さん
atelier LA NOTE MUETTE
偶然、前回の自宅での窯出し展示の時に
お客さんでいらしていただいていました。
(こういうことももはや偶然とはおもえないんですけれどね)
あとですね、うちは窯を作っている間からしばらく
備前焼のカップをつかってスペシャリティーコーヒーを
フレンチプレスで出す「タカハシコーヒー」というのを
朝市などで5年ほど出店していました。
コーヒーのお供につくっていた
焼き菓子の中で特に人気だったお菓子を
6/23から7/3まで
久々に作ってお出しします。
コーヒーは、岡山で今はたくさんお店を出している
キノシタショウテン に朝市やっていた時代から
お願いしているスペシャリティービーンズのブレンドです。
土日は、在廊する予定ですので
遊びにきてください。
✳︎
それから
今、三宅洋平くんが
東京選挙区で参院選の選挙にでています。
このブログでも3年前の参院選の時に少し書いたかな。
youtubeやツイキャスでたくさんでてますから
演説、聞いてみてください。
彼が3年前に選挙にでてくれて
演説を聞いていた時
自分たちは、ものづくりの人間として
とても救われました。
彼は、幸せな未来のビジョンを語れる
すでに素晴らしい政治家です。
自分にとって、
これほど話していることが理解できる政治家は
現役の政治家の中にはいません。
今回は残念ながら岡山からは投票できないのですが
彼の演説で政策を聞くだけでも
なにかを共有できそうです。
議論しましょう。
語りましょう。
ものづくりの人間も
もちろん、語ります。
ゆ
【関連する記事】
- 展示会 福岡BBB.potters 5月3日より
- 福岡「クラフトの店 梅屋」展示会 7.9-7.18
- 目黒「宙」にて二人展
- 鹿児島 GOOD NEIGHBORS にて個展を開催します
- LIFE IS A JOURNEY! (兵庫 岡本)にて
- スモールバザールvol.2 ELD meets 牛窓オルガニカ
- 民芸ペチカ(高松)暮らしにまつわる器展
- Playmountain (東京)にて個展開催いたします
- 次は 「森道市場」で まってます
- おしらせ、お礼 など
- 陶 宙 にて 二人展(東京 碑文谷)
- 寺園証太 福岡展示会、あと2日です
- koya
- ふたつの会場 明日はマウンテン定休日です
- 花屋マウンテン展示初日です
- 福岡市 石釜『koya』での 個展 明日明後日はお休みです
- 個展:福岡で2箇所
- 第3回牛窓クラフト散歩
- 「岡山展」ー長野県松本のラボラトリオにてー
- イタリアンの会