昔の日記から
自分で読み返してへえ〜っとおもっています。
車はいまだに運転できません。
向いてないとおもう。
そんなわたしの母親は50代になってから
タクシーの運転手にあっさりなったほど
女性にしては運転が上手。
こういうところは似ないんだな。
ダイエットは「したことがない」じゃなくて
「できたことがない」ですね。
太ったかなーと思ったら
なんとなく、気をつけるくらいです。
日本人の女の人は
そんなに痩せなくてもいいんじゃないでしょうか。
(ゆ)
2006年 6月14日
「体長12cm」
胎児の身長は、頭からお尻までで計る。
赤ちゃんは12センチに成長。
ひと月で倍。すごいねえ、あんた。
しかしエコーをみてもこれを可愛いと言えるのは
お腹の中に飼っているわたしだけかもしれない。
昔はこれが見えなかったんだから
お腹にいる実感がわかなかっただろうな。
相方は毎回クリニックまで車で私を送り
一緒に診察室でエコーを見る。
うわっとか、へえっ、とか言いながら。
自由業の相方でよかった。
私は車の運転もできないのに、一人でこんなところに
とぼとぼ来たくはないよ。
でもこれも必然。
自由業以外の人と結婚する自分は
想像できない。
想像できないことは、できない。
運転をする自分の姿も想像できないからしなかったんだけど。
赤ちゃんができたので、
そう我侭も言っていられなくなったので
最近、無理矢理自分の運転するとこを想像している。
いつも道に迷って、目的地につかなくて、という
そんな姿が自然と思い浮かぶ。
せめて、いいイメージが浮かんできますように。
産婦人科はいつも忙しく、
予約時間から2時間は必ずかかる。
本当に少子化なのか?
1ヶ月前から2キロ太っていたらしく
看護婦さんからも先生からも
「ダイエットしてください」と言われる。
生まれてこのかた、ダイエットというのは
したことないんですが、どうすりゃいいんでしょう。
そもそも妊婦ってダイエットしてもいいんかな。
でも太りすぎると難産になるそうなんで、
せいぜい気をつけようと思う。
1ヶ月に1キロ増加が理想らしい。
わたしも相方も、最近
やたら妊婦さんが気にかかるようになった。
私は、お腹の中に生き物がいるという
この不思議な感覚を
あなたたちも体験してるのね。
という、妙な連帯感を勝手にもっているのです。
上を向いて寝てお腹に手をあてていると
こぽこぽする感覚があるので
もしかするとこれが胎動というものなのかも。
今、お風呂に入っていても、食事をしていても
わたしは完全にひとりではない。
よく考えるとこんなことは初めてだね。
若い頃、恋人といっそ一つの身体になりたいと
思ったことなど、思い出すけど、
実際に誰かと一つの身体になれるのは
妊娠しかないのかな。
セッ クスも近いけど、それは一瞬だし。
出産は楽しみなのだけど、
この子と身体が離れてしまうのが
既にさみしいような気分。
posted by terra at 23:32| 岡山 ☀|
こどもが生まれる
|

|