昨日、おとといと、遊びにきてくれて
どうもありがとう。
また明け方まで飲みながら話してました。
今年はなんどもそういうことがあったのですが、おとといもやはり思いました。
「テレビやラジオじゃこういう話は絶対に聞けない」
テレビ、長いこと家に無いですけど、まったく見たいと思わない。
なぜなら時間がもったいないから。
人は、ライブで長いこと話さないとほんとにおもしろい話はでてこないし
同じ波長で過ごさないと、面白いことにも気づけない。
楽しい思いをしたければ、テレビを眺めるのではなくて
自分から取りにいかないと手に入りません。
たとえば、今回の選挙。
自民党が圧勝らしいですけど
不正選挙だね、これ。
実感とこれだけ違うのはあまりにも露骨。
テレビを消して、人と話し、自分の頭で考えよう。
このままだと、日本は戦争になるよ。
戦争したくてしょうがないおじさんたちに、税金の使い方を
任してはだめでしょう。
防衛とかなんとかではなくて、戦争をしないようにするのは
対話が必要なだけなのです。
戦争の反対語は、「平和」ではありません。
戦争の反対語は「議論」「討論」「話合い」でしょう。
「平和」というのは状況で
「戦争」というは行為です。
ぜったいに憲法9条は変えてはいけない。
憲法9条こそが、世界遺産です。
昨日は「マンチズピザ」のマルオウ君とエイコさんが来てくれました。
正しくは「マンチズピザ」で「マンチーズピザ」では無いそうです。
マンチズのピザは値段も手頃で、素材が良くて、ほんとに美味しい。
ふたりにはまたやってもらいたいな。
毎週土曜日に、うちの庭にピザ屋が開店するなんて、素敵なんだけど どうかな?
ピザ以外のサイドディッシュは、あわせてうちが手作りしました。
よくうちでご飯を食べている友人もたくさん来てくれるので
いつものお惣菜料理ではなく、チーズだの生ハムだのいつもは買わないものを
割り勘にしてでおいしいものを食べる、というようなイメージで。
昨日は、タコとイカのマリネと、チーズと生ハムと、サーモン入りオリーブとフレンチフライ、
それに、友人のパン付。それが前菜プレートで500円でした。
ピュア蔵君は、「このフライドポテト、マクドナルドよりおいしい!」
って言ってくれたけど、「あたりまえやん!!」
北海道の無農薬じゃがいもを、皮付きのまま、ゆっくり時間をかけて揚げて
おいしい塩をふって食べるだけだけど。
いろいろな差し入れをいただいて
牡蠣だとか、スパークリングワインだとか、手作りお菓子のふるまいが
皆の間をまわり、某雄作君が持ってきてくれた大量の取ったばかりの柚子も
大喜びでお土産に持って帰り、
昨日は、アルコールを飲む人が少なかったので
われわれで残りはいただきます。
これも宴の良さですな〜 残りものに福がある。
八幡さん、余市はゆっくり飲みます。
結局また最後は夜中まで外の焚火を囲んで星を見て。
家に薪ストーブあるのにね。焚火はやはり魅力的。
一緒に遊んでくれた友人知人のみんな、ありがとう。
これからも楽しいこと、たくさんしましょう。
戦争に反対する行為はデモだけではありません。
自分のしたい生活、自分の愛するアートを
ぜったいに守り抜く、同じ生活をしつづけることも一つの反対行為です。
そして、自分が思ったことを誰にでも率直に話すこと。
思ったことを口にだせないことこそが、おかしいのです。
次、19日は、餅つきします。
ご近所さん、よかったら寄ってってください。
(ゆ)