2008年03月30日

ヨモギの天麩羅

08-03-17_15-18.jpg牛窓在住の友人N氏に教えてもらった(しかもその後作って届けてくれた)ヨモギ天。

これが非常に美味でくせになり、3日とあけずに食べている。

春のヨモギの柔らかい葉をパリッと揚げて
うどんに載せる、
または、つゆで、塩で。
立派な一品になる。
私はたくさんの葉をかき揚げ風にするのが好きだが、
相方(し)は数枚をカリカリッとさせるのが好きらしい。

ほんのり良い匂いがして柔らかく、甘みもあって、こんなに天麩羅に向いた青菜も他に無いんじゃないかと思う。

しかもやたらに生えてくれているのがうれしい。食べたいだけ揚げ放題だ。

美味しく作るには、まず取り立てのヨモギで作るに限る。
一晩置いたヨモギで作ったらまるで風味が抜けてしまっていた。

ヨモギというと蓬餅しか知らなかったので
今まで生えているのを見てもなんとも思わなかったのに
天麩羅で食べだしてからはヨモギの草むらを見付けると
美味しそうに見えてしょうがない。

もし天麩羅以外で美味しい食べかたをご存知の方はぜひ教えてください。

(ゆ)
posted by terra at 12:53| 岡山 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん模様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

20071226

20071226.jpg風呂場のタイル。一枚ずつ割れてないか検品する。
posted by terra at 02:13| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工房づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

20080116

20080116.jpg食卓完成。
posted by terra at 02:09| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工房づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

20080119

20080119.jpg風呂場のタイル貼り。
ラスト5枚。はじめる最初はビビりながらも、おわりのこの頃には多少の余裕ができたらしい。  し
posted by terra at 02:06| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工房づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

20080211

20080211.jpgほぼ1月前。粘土を薄くスライスして大きな石を取り除く作業。広い机で悠々と作業できる嬉しさを感じた。
posted by terra at 01:59| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

本日の作業。20080313

20080313.jpg引っ越し荷物を運んだあと、Gtとドーナツを作った。なかなか美味しくできた。
posted by terra at 18:57| 岡山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

流れてるのは。

20080311.jpg関係ないが、お子をだっこしてたのでブレた。   しょ
posted by terra at 18:15| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり定点観測記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日の作業。

20080311.jpgレンガ運び。相方ゆの叔父にもらった700キロまで載せれる台車に100個のせて運ぶ。もちろん一人では無理。
 助っ人にツヨシ君がきてくれた。
 合計700個運ぶ。
       し
posted by terra at 18:10| 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

流れてるのは。

20080310.jpgラジオ消したので音なし。
posted by terra at 22:12| 岡山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり定点観測記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日の作業。

20080310.jpg軽トラ一杯の引っ越しのあと夕方からレンガ積み。夜は冷える。
     し
posted by terra at 22:10| 岡山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

20080309

20080310.jpg残土の移動で体が痛い。
posted by terra at 22:07| 岡山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり定点観測記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

本日の作業。

20080303.jpg080303 
久しぶりのレンガ積みだった。 シゲ君が竹の節を取ってくれてはかどった。
posted by terra at 12:11| 岡山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流れてるのは、

20080303.jpg無音。 
   080303
posted by terra at 12:08| 岡山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 窯づくり定点観測記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。