
これが非常に美味でくせになり、3日とあけずに食べている。
春のヨモギの柔らかい葉をパリッと揚げて
うどんに載せる、
または、つゆで、塩で。
立派な一品になる。
私はたくさんの葉をかき揚げ風にするのが好きだが、
相方(し)は数枚をカリカリッとさせるのが好きらしい。
ほんのり良い匂いがして柔らかく、甘みもあって、こんなに天麩羅に向いた青菜も他に無いんじゃないかと思う。
しかもやたらに生えてくれているのがうれしい。食べたいだけ揚げ放題だ。
美味しく作るには、まず取り立てのヨモギで作るに限る。
一晩置いたヨモギで作ったらまるで風味が抜けてしまっていた。
ヨモギというと蓬餅しか知らなかったので
今まで生えているのを見てもなんとも思わなかったのに
天麩羅で食べだしてからはヨモギの草むらを見付けると
美味しそうに見えてしょうがない。
もし天麩羅以外で美味しい食べかたをご存知の方はぜひ教えてください。
(ゆ)